浮き城まつり 2017年7月30日


19:05撮影
浮き城まつりは、屋台が動き出す時間が遅いので、19時少し前に行田入り。メイン通りでは、ちょうどパレード?の真っ最中。メイン通りを何とか迂回しながら横断し、おそらく屋台が駐留されていると思われる方面へ。

19:10撮影
メイン通りを横断するとお囃子が聴こえ始めたので、そのまま直進。途中、元内連合会の屋台を発見。但し、お囃子は行われておらず、準備中のようだ。なので、さらに先に進む。

19:13〜19:18撮影
お囃子の音は、佐間・新町が並んでの叩き合いだった。本格的に運行が始まる前の肩慣らしといったところか。
佐間・新町叩き合いの様子が切り替わります。
・動画
 浮き城まつり その1

19:19撮影
新町の前輪付近を撮影。運転席が確認できるので、新町も熊谷式3輪のようだ。

19:19〜19:21撮影
まだまだ動き出すまで時間がありそう。なので、こちらが動いて、叩き合いの様子を前後左右から撮影。
叩き合いの様子が切り替わります。

19:26撮影(裏絵 19:32撮影)
待つこと暫し、曳き綱も出され(多分、出されたと思う・・・)、ぼちぼち動き出しそう。前方(駅方面)の神輿も動き出したようなので、空いたスペースへ持っていくのだろう。
※:マウスポインタを写真に合わせると、駅方面(主に神輿)の様子が表示されます。

19:32〜19:38撮影
佐間、新町が叩き合いを終え、巡行開始。新町の後には、いつの間にか、旭町の屋台が曳かれていた。
巡行を始めた各町の写真が切り替わります。
・動画
 浮き城まつり その2

19:41撮影(裏絵 19:43撮影)
脇道に駐留されていた元内連合会もお囃子開始。こちらは、三太鼓ではなく、二太鼓。お囃子も随分アレンジされているようだ。先ほど通り過ぎた時には気が付かなかったが、元内連合会の後には、下町・本町の屋台。この時点で、下町はまだ提燈が灯されていない。
※:マウスポインタを写真に合わせると、元内連合会の後方の写真が表示されます。
・動画
 浮き城まつり その3

19:44撮影
本町の前輪付近を撮影。この写真では、暗くてよくわからないが、運転席がなく梶棒が前方に突き出ているので、この梶棒の前に人がついて操作する方式のようだ。

19:45撮影(裏絵 19:47撮影)
本町は、桑名との交流があるらしく、お囃子も桑名風にアレンジされているようだ。鉦も一回り大きい。ぶら下げられている位置も下の方だ。大胴も大きなものが中央に配置されている。さて、そうこうしているうちに、下町の提燈類にも灯りが入った。
※:マウスポインタを写真に合わせると、下町の写真が表示されます。

19:48〜19:50撮影
大通りに戻ると、新たな動きが・・・。旭町が新町の前に移動。どうやら、隊列を整えているようだ。
旭町が新町の前に移動するところが切り替わります。

19:52撮影
脇道の方では、元内連合会が既に出発済。下町・本町が続く。

19:54撮影
大通りに各町の屋台が整列。

20:02撮影
直列に並んだ屋台を先頭から撮影。現地では全く気が付かなかったが、改めてこの写真を見ると、元内連合会の屋台は、四方破風屋根だ。
・動画
 浮き城まつり その4

20:03〜20:05撮影
あちこち移動しながら撮影していると雨が・・・。結構な降りになってきたので、見物を諦め駅に向かう。ちなみに、電車待ちの間に雨は止んだようだ・・・。
整列した各町の様子が切り替わります。

トップへ お祭見聞録へ 浮き城まつりへ ページの先頭へ


inserted by FC2 system