宗我神社例大祭 2009年9月27日


11:45撮影
下曽我駅は、ちょうど無人の時間帯だったらしく、清算にちょっとまごついた。取り敢えず、地図を頼りに宗我神社に向かう。神社に着くと、既に5台の山車が並べられ、境内は結構な人出。まあ、殆どは地元の人だと思うが・・・。お囃子は、骨組みだけの屋根の上で行われている。

11:50撮影
これは、曽我別所の山車。神社に飾り置かれる時は、前面に高砂の人形が飾られるようだ。まあ、一般的に言われる山車人形ではなく、サイズも小さめだ。

11:52撮影
神輿も神社に繰り込んで来た。
「ドッコイドッコイ」の掛け声と共に神輿は担がれる。かなりの音量だったので、スピーカーを使って掛け声を掛けていたようだ。

12:05撮影
祭が昼休みに入ったようなので、こちらも昼休み飲食店を探しつつ下曽我駅方面に向かう。途中で子供山車を発見。
駅前のラーメン屋(食堂?)で何とか昼食。他にコンビニを一件発見。

12:51〜12:52撮影
宮出しを見るため、再度、神社へ。幟柱には、鶏を中心とした彫刻が飾られている。
※:神社に向かって左→右に順に写真が切り替わります。

12:54撮影
山車の車輪は、このように内輪型の固定式四輪。

13:05撮影
曽我原の山車に飾られた簾には、猩々が施されている。見た目では、かなりの年代物か?

13:08撮影
万灯、花笠の上に人形が載った曳き物?も飾られていた。三番叟の衣装の猿に見えるが(簡単言うと猿回しっぽい)、猿田彦のようだ。どうやら、お約束通り巡行の先導を勤めるらしい。
※:マウスポインタを写真に合わせると人形の拡大写真が表示されます。

13:32撮影
宮出しが始まるのを神社脇で待つ。神社の正面は、階段があるため、神社脇の通路から宮出しが行われた。まずは、猿田彦から曳きだされた。
※:マウスポインタを写真に合わせると曳き物の車輪車輪部分が表示されます。

13:34撮影
猿田彦に続いて山車も神社脇から曳き出された。

13:36撮影
宮出しを見ていた場所的に始めから気づいていたが、神社前の中途半端な場所に乗用車が止められていた。微妙な位置のため、車を持ち上げてどけようと試みるもうまくいかず。結局、持ち主を探し出し鍵を借りて動かしていたようだ。

13:37撮影
このようにテコ棒?を車輪に噛ませて山車の方向転換(微調整含む)をしたりブレーキをかけたりする。

13:50撮影
宮出しで直角に方向転換する宮本の山車。おそらく、テコ棒?でブレーキをかけた一輪を軸に回転させていると思われる。

13:57撮影
宗我神社から下曽我駅方面に山車は巡行する。

14:02撮影
曽我原の山車が鳥居を潜るところ。それにしても、曳き綱が太い。

14:14撮影
猿田彦を先頭に下曽我駅へ向かう。

14:23撮影
下曽我駅に到着。山車は駅前に並べられる。ここでは、ほぼ180度の方向転換が行われる。見どころの一つ。

14:36撮影
多分、3台が並べ終えたところ。

14:46撮影
下曽我駅前の整列完了。

14:50撮影
やがて、2台の神輿が繰り込んで来た。

14:57撮影
時刻表を確認するとちょうどいい電車があるようだ。一通りは見られたようなので、帰路につく。ついでなので、ホームから撮影。

トップへ お祭見聞録へ 宗我神社例大祭へ ページの先頭へ


inserted by FC2 system