久喜の提燈祭り 2014年7月12日


13:00〜13:09撮影
ぼちぼち山車の巡行が始まるであろう13時頃に現地入り。駅前では、既に志ん一、志ん二の山車が運行されていた。なお、12日志ん一、志ん二は昼間から提燈山車で運行されるようだ。さて、見物を開始すると例によって所々のアスファルトが削られている。祭後には、全部補修するのだろうか?
志ん一→志ん二→削れたアスファルトの順に写真が切り替わります。

13:13撮影
志ん二の後を付いていくと、駅近くの交差点で、山車の回転が行われた。人形山車として運行している時は、山車を回転させることはなさそうなので、昼間にこれを見れるのは12日だけなのだろう。

13:15撮影
ひとしきり回転後、お馴染みの豪快な方向転換。

13:17撮影
他の山車を探すべく、本町方面へ。仲町の会所には、織田信長が飾られていた。と言うことは、仲町も提燈山車として運行されているはずだが、近場にいそうな気配はない。

13:25撮影
山車は中々見つからず。大分、奥に進んだ辺りで、お囃子の音を頼りに本二の山車を発見。休憩中なのか、まだ出発前なのか、人形を倒したまま、駐留状態だった。
※:マウスポインタを写真に合わせると、山車の後ろ側の写真が表示されます。

13:36撮影
近場に山車の気配がないため、再度、駅方面へ。志ん一を発見。こちら側に向かってきそうだったので、動画撮影を始めるが、駅方面へ曲がって行ってしまった。
・動画
 志ん一駅方面へ

13:39撮影
駅付近に戻ってきたついでに、志ん一、志ん二の人形を見に行くことにした。まずは、志ん一の日本武尊。
※:マウスポインタを写真に合わせると、顔部分の拡大写真が表示されます。

13:49撮影
続いて、志ん二の神武天皇。弓の上に止まっているはずの金鵄は、なぜか人形の脇に飾られていた。
※:マウスポインタを写真に合わせると、顔部分の拡大写真が表示されます。

13:58撮影
再び、駅界隈から離れる。今度は、巡行中の仲町を発見。やはり、提燈山車で運行されていた。
・動画
 仲町巡行の様子

14:10撮影
仲町を駅方面に見送り、さらに進むと本一を発見。
※:マウスポインタを写真に合わせると、人形が倒された状態の写真が表示されます。
・動画
 本一巡行の様子

14:14撮影
巡行中の本一と共に、大通り方面へ。

14:17撮影
本一の山車は、大通りのところで方向転換。さらに、駅から離れるようだ。このまま付いて行っても、他の山車は見つからなさそうなので、またまた、駅方面へ。

14:29撮影
駅方面へ戻る途中で、本三の山車を発見。どうやら、これで参加している山車を一通り見ることができたようだ。
※:マウスポインタを写真に合わせると神功皇后の人形が表示されます。
・動画
 本三巡行の様子

14:39撮影
駅付近を巡行する仲町。どうやら、駅前ロータリーへ向かうようだ。

14:44撮影
先回りして駅のコンコースに登り、仲町の山車を撮影。

14:45撮影
夜の部では、人が多くてコンコースに陣取ることは困難だが、昼間なら人も少なく、このように目の前を通っていく山車の撮影が可能。ただの山車マニアとしては、この方がいいのかもしれない。

14:48撮影
仲町の山車は、駅前ロータリーを一通り回ったところで停止。山車を回転させるようだ。

14:50撮影
やがて回転開始。かなり勢いよく回された。それにしても、竹組の部分が大分、斜めになっているように見えたが、大丈夫だったのだろうか?
・動画
 仲町駅前ロータリーの巡行・回転

14:52撮影
動画の最後の方にも写っているのだが、なにやらユルキャラが仲町の山車に近づいて行く。見た目通り、何とも久喜らしいキャラだが・・・。

14:59撮影
ついでなので、近づいてユルキャラを撮影。来久(like)ちゃんというらしい。最近は、祭にもユルキャラが登場することが多く、このような機会も増えてきたようだ。この辺りで、久喜を切り上げて、次の目的地の行田へ。

トップへ お祭見聞録へ 久喜の提燈祭りへ ページの先頭へ


inserted by FC2 system