川越まつり 2010年10月17日


12:15撮影
本日も川越市駅方面から連雀町交差点へ向かう。昼時にもかかわらず、野田五町八幡太郎の山車が巡行していた。舞台上では傍目の踊り。
※:マウスポインタを写真に合わせると、傍目の写真が表示されます。

12:25撮影
松江町一丁目の龍神。本日は、面を付けている。

12:30撮影
松江町二丁目浦嶋の山車は、ちょうど巡行から戻ってきたような感じだった。

12:32撮影
松江町(多分、松江町だと思う)で発見した郵便ポスト。最近、このタイプのポストは滅多にないような気がする。

12:45撮影(裏絵 12:46撮影)
元町一丁目牛若丸の山車。こちらも既にお囃子を開始している。全体的に昨日より各町内の始動が早いような気がする。
※:マウスポインタを写真に合わせると牛若丸の人形が表示されます。

13:00撮影
志多町弁慶の山車は、ちょうど巡行を開始したところ。
志多町の巡行の様子は、YouTubeにUPしてあります。以下をクリックすると動画が再生されます。
志多町巡行の様子

13:14撮影
市役所前から大手町方面へ。市役所前での山車巡行もぼちぼち開始らしい。まずは、新富町一丁目家光の山車が市役所方面へ。

13:21撮影
同じく市役所方面に向かう西小仙波町の手古舞さんたち。

13:22撮影
素盞鳴尊の山車が続く。

13:25撮影
三久保町頼光の山車も市役所方面へ。大手町あたりでは、市役所へ向かう山車が次から次へ通過していく。

13:30撮影
連雀町太田道灌の山車は、猿面をつけた三番叟。何となく、三番叟には、猿回しのイメージがあったが、能や歌舞伎の演目として猿面をつけることはあるのだろうか?

13:33撮影
連雀町は、回り舞台を回転させて定位置の大手町鈿女の山車とひっかわせ。連雀町の大きさがよくわかる。まあ、大手町が本来の江戸型山車のサイズなのだろうが・・・。
大手町と連雀町のひっかわせは、YouTubeにUPしてあります。以下をクリックすると動画が再生されます。
ひっかわせ(大手町・連雀町)

13:35撮影
大手町は、ヒョットコの踊り。

13:39撮影
こちらは、通町鍾馗の山車。鍾馗の人形は、昨年新調したようだ。

13:42撮影
通町も大手町に向けてひっかわせ。市役所へ向かう殆どの山車は大手町前を通るので、大手町は、山車が来る度にひっかわせになっているようだ。

13:52撮影
野田五町の傍目をアップで。多分、市役所付近だったと思う。

13:57撮影
市役所方面からやってきた仲町羅陵王の山車と野田五町八幡太郎の山車のひっかわせ。
仲町と野田五町のひっかわせは、YouTubeにUPしてあります。以下をクリックすると動画が再生されます。
ひっかわせ(仲町・野田五町)

14:14撮影
市役所前でのひっかわせ。
川越市猩々の山車・三久保町頼光の山車。野田五町八幡太郎の山車。
市役所前のひっかわせは、YouTubeにUPしてあります。以下をクリックすると動画が再生されます。
市役所前のひっかわせ

14:23撮影
市役所前では、八幡太郎の人形が上げられた。

14:38撮影
札の辻で並んでひっかわせの三久保町頼光の山車と通町鍾馗の山車。

14:59撮影(裏絵 15:03撮影)
札の辻からメイン通りへ向かう西小仙波町素盞鳴尊の山車。
※:マウスポインタを写真に合わせると素盞鳴尊の人形が表示されます。

トップへ お祭見聞録へ 川越まつりへ ページの先頭へ


inserted by FC2 system