川越まつり 2009年10月18日


13:01撮影
知人が菅原町の山車曳きに参加するとのことで、菅原町道真の山車と共に市役所方面に向かう。菅原町は、川越駅近くで市役所までは大分距離があるため、曳きごたえがありそうだ。

13:10撮影
途中で脇田町家康の山車が合流。共に市役所方面へ。

13:30撮影
通町付近では、六軒町三番叟の山車がやってきた。

13:40撮影
当然の如く3台でのひっかわせとなった。

13:50撮影
松江町付近でも松江町二丁目浦嶋の山車と新富町二丁目鏡獅子の山車がひっかわせ。

14:12撮影
市役所付近では、既に巡行・ひっかわせが行われているようだ。仙波町安家の山車は、これから市役所前へ。南通町一本柱万灯型屋台は、既に市役所前から引き上げるところらしい。

14:23撮影
前日同様に市役所横の交差点で3〜4台規模のひっかわせが行われた。それにしても電柱が邪魔だ。

14:30撮影
ひっかわせの様子。その1。
鏡獅子の山車は、人形を上げる途中。

14:32撮影
ひっかわせの様子。その2。
鏡獅子の山車と安家の山車が人形を上げた。

14:41撮影
ひっかわせの様子。その3。
道真の山車も人形を上げた。

14:47撮影
市役所を背景にした道真の山車。どうやら、しばらく休憩に入るようだ。

15:36撮影
市役所前から大混雑覚悟でメイン通りを本川越駅方面に向かう。元町二丁目山王の山車が巡行してきた。今年は、よく見かける。

15:36撮影
山王の山車上では、ひょっとこの踊り。

15:47撮影
メイン通りを本川越駅方面に向かうが人込みが凄く遅々として進まない。このようにひっかわせなどがあるとますます進まない。山車がメイン通りを進みながら会所・居囃子があると一々山車を回転させ正面を向け、また巡行に移るという感じなので仕方がない。
多分、3台のひっかわせ。人込みが凄いため山車より人の頭の方が目立つ。

15:48撮影
たまたま、居囃子の真下に!どうやら、頼光の山車の町内らしい。当分身動きできそうもない。また、山車が次々とやってきそうなので、ここで待つことにした(どうやら、正解)。

15:49撮影
やはり、本川越方面での叩き合いを終えた山車がやってきた。まずは、幸町翁の山車。

15:50撮影
居囃子方面に山車の舞台部分を向けてひっかわせ。

15:54撮影
つづいて浦嶋の山車。

15:55撮影
回り舞台になったいるので、こんな感じで舞台部分が回転する。

15:55撮影
浦嶋の山車も居囃子とひっかわせ。
※:マウスポインタを写真に合わせると人形の拡大写真が表示されます。

16:01撮影
今年不参加の仲町の会所には、羅陵王の人形が飾られていた。今年は、たまたま面を外した姿。
※:マウスポインタを写真に合わせると羅陵王の面が表示されます。少し、上の部分が欠けてしまいました。

16:07撮影
連雀町交差点での連雀町道灌の山車と家康の山車のひっかわせ。結局、今年も夜の部を見ずにこのまま帰宅。

トップへ お祭見聞録へ 川越まつりへ ページの先頭へ


inserted by FC2 system