第貳本町区

建制順序 二番
鳶職組番 二番組
熊谷祇園会番 二番
タイプ 山車(熊谷市指定有形民俗文化財)
制作 天保年間?明治24年買いつけ?
見返り幕 火炎太鼓と長鳴鳥
人形 天手力男之命(制作:仲秀英)
※:2017年熊谷長野屋人形店により、レプリカが制作されました。通常は、こちらの人形が山車に載せられます。
鬼板・懸魚 鬼板:基本的な雲付鬼板(上に鶏)、懸魚:波に千鳥
額文字 戸隠
提燈文字
鉦の数 3個
お囃子の試聴 2006年行宮参り
地図 定位置
山車庫写真
概要 明治24年に江戸神田より買いつけられ、初めてうちわ祭に登場した山車と言われる。
見返り幕は、天の岩戸開きの故事に基づく。
屋根の上には、鶏が飾られているが、夜にはいなくなる。
鉦の音が他の町区と一味違い、叩き合いの時等に行われるぶっつけ囃子は一見(一聴)の価値あり。
※:制作年には、戦災により文献が残っていないらしいので、?をつけさせていただきました。

第壱本町区へ   筑波区へ

参加町区紹介へ

トップへ

inserted by FC2 system