彌生町区

建制順序 五番
鳶職組番 七番組
熊谷祇園会番 四番
タイプ 屋台(熊谷市指定有形民俗文化財)
制作 大正13年
見返り幕 松に鶴、波に亀
鬼板・懸魚(前) 鬼板:素盞鳴尊の八岐大蛇退治、懸魚:龍
鬼板・懸魚(後) 鬼板:松に鶴、懸魚:波に親子亀
額文字
提燈文字 禮町生彌祭
※:2010年、屋根に下げられる他の提燈と同じ物に変更されました。
鉦の数 5個(1個は、大胴の後に吊るされている。)
お囃子の試聴 2006年行宮参り
地図 定位置
屋台庫写真
概要 熊谷に現存する屋台では、最も古い物であり、彫刻は名匠内山良雲。
音の間合いが一つ抜けるお囃子が特徴的であり、巡行祭以外でも西は八木橋前から東はニットーモール前まで広範囲に渡って巡行が行われ、踏切を越えて荒川区入りもする。
※:2010年、巡行時に少女の手古舞が先導するようになりました。

銀座区へ  荒川区へ

参加町区紹介へ

トップへ

inserted by FC2 system