鷲宮八坂祭 2009年7月26日

 地元の知人の案内で祭見物する予定で鷲宮入りし、連合巡行的な物を見物した後に鷲宮神社へ。鷲宮神社には神輿が戻ってきただけで、山車は方々に散ってしまい、時間を潰すようなところもないため、早々と退散することになりました。幸手同様撮影した写真も少なく、今回は、当日の様子を軽く紹介するにとどめ、祭の見どころその他の記事は、次回の見物以降で作成するつもりです。
 動画も一つだけ撮影しました。鷲宮八坂祭 動画

13:19撮影
昼ぐらいに鷲宮入り。まずは、うどん屋で昼食がてら一杯やることに。店から出ると、ちょうど神輿を先頭に連合巡行?の隊列がやってきたところ。

13:19撮影
神輿は担がれずに台車に載せられて曳かれていた。

13:20撮影
神輿に続いて山車(屋台?)が連なって曳かれる。やはり近郊(久喜、幸手あたり)の祭と同じく屋台前面には、天幕が張られている。お囃子も同じように聴こえる。

13:21撮影
この町内は、殆どの人が普通の格好で祭に参加している。

13:21撮影
こちらの町内は若者主体。久喜と同じような祭支度。

13:25撮影
巡行を後から。後は、鬼板・懸魚がない山車もあるようだ。

13:27撮影(裏絵 13:28撮影)
昔は人形が載せられた山車もあったようだ。会所には、山車人形が飾られている。こちらは、鍾馗の人形。かなりリアルな出来ばえだが、大分傷んで来てるようだ。残念なことに左手部分がガムテープで補修されている。きちんと修理してほしいところだ。
※:マウスポインタを写真に合わせると顔の部分が拡大表示されます。

13:31撮影
いずれ巡行は戻ってくると思い、せっかくなので鷲宮神社へ行くことにした。

13:32撮影
町の商店では、こんな物も売られている。らき☆すたは、完全に町おこしに使われているようだ。他にらき☆すた弁当とかも売られているようだ。

13:42撮影
八坂神社は、鷲宮神社内に末社として鎮座している。

13:57撮影
やがて神輿が戻ってきた。但し、山車はついてきていない。どこかに行ってしまったようだ。

13:59撮影
神輿は、神輿庫に格納された。

14:02撮影
神社内には、このような絵馬が大量に奉納?されていた。

14:30撮影
中々見つからなかったが、弁慶の人形は神社近くに飾られていた。こちらの人形は、わりと状態がいいようだ。道具類は結構新しそうに見える。この後、町中に戻るが遠くの方でお囃子が聴こえるだけで、山車は見あたらない。暑さと昼酒のせいで山車を探す気力もなく、祭見物としては、中途半端だが帰宅することにした。
トップへ お祭見聞録へ ページの先頭へ

inserted by FC2 system