2009年 熊谷うちわ祭情報


 ここでは、管理人の情報網に引っかかった2009年の熊谷うちわ祭に関する情報を掲載します。

日 付 内 容
2009年7月19日(日) 今年のアンダーパス越えですが、まずは荒川区が進入し、渡りきらないうちに伊勢町が潜り始めるそうです。両町が潜りきってからの叩き合いは?
2009年7月8日(水) 最後に最終日(7/22)です。

■7月22日(水)
 昼の部は、町内巡行がメインのようです。
 夜の部も例年通りですが、お祭り広場での全町叩き合いは概ね以下のスケジュールで
 進行するようです。
 ・20:50 各町定位置へ。しばらく叩き合い。
 ・21:03 年番町(筑波区)組頭の拍子木を合図として筑波区以外お囃子停止。
 ・纏振りが終了後、筑波区もお囃子終了。
 ・21:20 年番送り 21:30 木遣り締め。
 ・21:35 大総代の合図によりお囃子再開。
 ・その後、地囃子合せ(競演)。地囃子合せ終了後、叩き合い。
 ・21:30 解散。
2009年7月7日(火) 続いて、中日(7/21)です。

■7月21日(火)
 巡行祭前の山車・屋台の並びですが、山車が年番町となる例年通り、八木橋側に山車、
 鎌倉町側に屋台が並びます。並び順は以下の様になります。
 ・八木橋側(山車)
  筑波区、銀座区、仲町区、第壱本町区、第貳本町区
 ・鎌倉町側(屋台)
  彌生町区、荒川区、伊勢町区、鎌倉区、櫻町区
 次に、巡行は2列巡行です。
 叩き合いは、本石南交差点付近と最終地点の東京ガス前で行われます。
 なお、地囃子合せ(競演)は行われないようです。
 
夜の部についての情報は得られていませんが、多少の違いこそあれ、ほぼ例年通りに
 行われると思われます。
 なお、伊勢町区は、本町方面に向かうようですので、本石方面での4ヵ町並列巡行は
 今年も行われないようです。
2009年7月6日(月) 初日(7/20)の4ヵ町の昼間の動き、初叩き合いの情報がある程度わかりましたので、掲載します。

■7月20日(月)
 4ヵ町の当番町が伊勢町であることから、櫻町の屋台・本石区・石原区の子供神輿が
 伊勢町入りします(13:20頃)。
 4ヵ町の叩き合いは、例年通り、石原八坂神社前、慈恵病院前等で行われるようです
 (石原八坂神社前 14:30頃)。
 初叩き合い熊谷駅前では、駅舎を背に並ぶようです。
 概ねのタイムスケジュールは、ティアラ前18:45頃、駅前19:00頃。
 一端停止後、年番町筑波区のお囃子から再度叩き合いを行い。19:30頃解散。
 なお、地囃子合せ(競演)は行われないようです。
 19:40〜19:50頃にかけて、4町づつ3箇所に別れて叩き合い。
 ・駅前スクランブル交差点
  筑波区、仲町区、第壱本町区、石原区
 ・星川交差点付近
  銀座区、第弐本町区、櫻町区、本石区
 ・旧ニチイ付近(今は駐車場?)
  彌生町区、鎌倉区、荒川区、伊勢町区
  荒川区と伊勢町区は、叩き合い終了後、アンダーパス越え。
  なお、トンネル内(線路の真下)での叩き合いは行わないようです。
  おそらく、アンダーパスを越えてから叩き合いを行うと思われます
  (これは、未確認情報。管理人の予想です)。
2009年5月21日(木) 東京新聞に熊谷祇園祭創立50周年記念祭関連の記事が掲載されていました。写真等はないですが、興味深い記事なので、URLを載せておきます。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090517/CK2009051702000081.html

コミュニティ広場の配置が「伊勢町区のブログ」にUPされています。
どうやら、山車・屋台が参加しない町区は、お囃子体験コーナーを担当するようです。
2009年5月15日(金) 「熊谷祇園会創立50周年記念祭」のタイムスケジュール概要がわかりました。
荒川区 8:00出発 アンダーパスへ→アンダーパス→星川通り→鎌倉町
            →八坂神社前→サティー
本石区 8:10〜15頃 サティー前へ
10:00 八坂神社にて神事
11:00 神輿、八坂神社出発
11:30 神輿サティー到着、屋台と供に出発
12:00 星川通り進入
12:30 コミュニティー広場到着
12:35 第壱、第貳、銀座、荒川、本石、お囃子披露(各町5分)
13:00 お囃子体験再開
14:30 閉会、撤収解散
15:30 神輿、八坂神社到着・終了
※:荒川区は、アンダーパスを越えて帰還。
2009年5月11日(月)

「熊谷祇園会創立50周年記念祭」の追加情報が告知されました。

場所:コミュニティ広場
日時:5月31日(日)11時より
参加町区:第壱本町区・第貳本町区・銀座区・荒川区・本石区

荒川区・本石区・神輿は、巡行も行います。
第壱本町区・第貳本町区・銀座区は、コミュニティー広場でのお披露目&居囃子。

お囃子体験コーナーもあるようです。
ポップコーンの無料配布もあるようです。
アルコールは、自前で準備願います。

※:荒川区の巡行は行き帰りアンダーパスを越えるようです。
  但し、残念な事に、行き帰り共お囃子は禁止!?のようです。
  警察の許可が出なかったそうです(野暮ですね〜)。

2009年4月21日(火) 公式ホームページによると、7月5日(日)に、筑波区の修復完了を記念して、お披露目が行われるようです(掲示版に記載されていました)。
今の所の予定は、以下のようです。
場所:ティアラ21前
10:40〜 神事
12:00〜 奉納囃子
12:30終了
※:雨天の場合、筑波区山車庫で行われるそうです。
巡行は、ないようです?
確定情報は、いずれ公式ホームページの掲示版に記載されると思いますので、そちらを参照願います。
2009年4月18日(土) 伊勢町区が4ヵ町当番町なので、どうやら、7月20日の昼間に櫻町区が乙女町の踏切を越えて伊勢町入りするようです?4年前にも伊勢町入りしているらしいので、ほぼ、間違いないと思います。
2009年3月29日(日) 4月4日(土)にティアラ21〜ニットーモール前の通りを通行止め(11:00〜16:00)にして、銀座区の山車巡行が行われます。
観光協会の記事によると、駅前がテリトリーの筑波区がお色直し中のため、銀座区が代わって参加とのことです。このような企画が続くようなら、来年以降は、筑波区の山車が巡行するかもしれません。
観光協会のサイトからダウンロードできるPDFファイルに詳細が記載されています。
熊谷市観光協会『熊谷さくら祭』関連ページ
2009年3月28日(土) 熊谷祇園会50周年記念祭の日程が確定しました。
開催日:5月31日(日)
以下の5町区が参加する予定です。
第壱本町区(山車 人形:神武天皇)
第貳本町区(山車 人形:天手力男之命)
銀座区(山車 人形:熊谷次郎直実)
荒川区(屋台)
本石区(屋台)
3台の山車は、コミュニティ広場でのお披露目&居囃子。
2台の屋台は、上熊谷駅方面から巡行して、コミュニティ広場へ合流。
2009年3月16日(月) 熊谷さくらまつりのイベントとして、銀座区の山車巡行が4月4日(土)にあるようです。詳細は、わかりませんが、おそらく、アズ〜ニットーモール近辺を巡行するものと思われます。
2009年3月1日(日) 伊勢町区のアンダーパス越えがほぼ確定したようです(総代長、組頭のOKがでた?)。今年は、荒川区・伊勢町区2台のアンダーパス越えが見られそうです。
2009年2月16日(月) 熊谷祇園会創立50周年記念イベントですが、5台ぐらいの山車・屋台が市役所前に勢揃いする方向で調整されているようです。一部の町区は巡行も行うみたいです。
なお、確定情報ではないので注意願います。まあ、何台参加するかは、まだ?マークがつきますが、なにかしらの催しがあるのは間違いなさそうです。
2009年1月30日(金) 熊谷祇園会創立50周年を記念して、5月の休日に2〜3台規模の巡行が行われるようです。詳細がわかり次第、最新情報をお知らせします。
また、本年の年番町である筑波区は、現在、漆の塗り直し等の修復中のようです。一昨年の第壱本町区同様に修復完了後にお披露目があるかもしれません。


トップへ

inserted by FC2 system