熊谷うちわ祭 2017年7月21日(昼の部)

当日の最高気温:36.2℃

9:59撮影
今年は、うちわ祭直前に体調を崩してしまい、20日の見物は自粛。今だ本調子には程遠いので、できるだけゆるゆると見物すべく熊谷入り。熊谷駅には、各町区の説明看板と大うちわが飾られていた。と言うことは、巡行祭で大うちわが山車・屋台に取り付けられたり、関係者が持ち運ぶようなことはなさそうだ。

10:02撮影
祭中にも関わらず、この時間だと駅にも人は少ない。人がいなくなったところで、もはやお馴染みとなった階段アートを撮影。ついでに、ラグビーボール、ミストも撮影した。
階段アート→ラグビーボール→ミストの順で写真が切り替わります。

10:08〜10:09撮影
続いて筑波区の定位置。大体、三太鼓のところに毛布が掛けられたりしているのだが、今年は、何もなし。また、雨の心配もないのでビニール類も皆無だ。
筑波区山車の前→横→後の順で写真が切り替わります。

10:14〜10:27撮影
行宮から第壱本町区定位置方面へ向かう。もちろんこの時間だと露店商も準備の真っ最中。第壱本町区の定位置に到着し、山車・人形の写真を撮影。
行宮→準備中の露天商→第壱本町区山車→神武天皇の順で写真が切り替わります。

12:35撮影
緩めの見物予定なので、当然?上熊谷駅前の叩き合いはパスし、某所でのんびり。第壱本町区のお囃子も始まり、その脇を山車が通過し始めたようだ。某所で聴こえたお囃子の音から、筑波区は通過済。その後、複数のお囃子が被り始めたところで、第壱本町区の定位置に行くと、銀座区がちょうど通過するところ。いよいよ巡行祭も近づく。

12:52撮影
巡行祭の出発時刻が近づいたので、八木橋前へ。年番の筑波区は、高々と人形が上げられている。例年、石原方面から戻ってくるまで鉾・人形は上げられないので、異例なことなのかもしれない。
・動画
 巡行祭 出発前

12:58撮影(裏絵 13:11撮影)
巡行祭出発前に「清祓いの儀」が行われるとのことで、筑波区の真ん前に陣取っていたのだが、鉾・人形が下されると、筑波区の山車は、鎌倉町通り方面へ移動。管理人の居る場所からは露店が邪魔でほぼ何も見えない状態に・・・。なので、「清祓いの儀」が何だったかもよくわからなかった。
※:マウスポインタを写真に合わせると、筑波区が鎌倉町通り方面へ移動するところが表示されます。

13:16〜13:26撮影
儀式も終わり巡行祭出発。各町は、石原方面へ。なお、動画撮影に気を取られていた為か、筑波区・銀座区・彌生町区あたりの写真を撮影し忘れたようだ。なので、出発の様子は、荒川区から。
山車・屋台が、石原方面へ向かうところが切り替わります。
・動画
 巡行祭 巡行出発

13:57撮影
緩い見物なので石原方面へは向かわず、折り返して来るのを待ち構える。14時前になり、先頭の筑波区・銀座区が歩道橋を超えてから鉾・人形を上げて近づいてきた。

14:05〜14:11撮影
巡行祭を先頭から撮影。まずは、鎌倉区・伊勢町区辺りまで。
先頭から鎌倉区・伊勢町区までの写真が切り替わります。
・動画
 巡行祭 長野屋人形店前

14:15〜14:24撮影
巡行の様子。続き。2列巡行だが、大分隊列が乱れていたようだ?
仲町区から最後尾の石原区までの写真が切り替わります。
なお、仲町区のちょっと前に櫻町区が通過していましたが、撮影し忘れていたようです。。。

14:31撮影
今年は、行宮参り前に扇形での全町(12ヵ町)叩き合い。この時点で、7台が整列。
・動画
 巡行祭 市役所入口交差点の全町叩き合い

14:33〜14:39撮影
市役所入口交差点での全町(12ヵ町)扇形での叩き合い。
叩き合いの様子が切り替わります。3枚目の写真にほぼ全町が入ったが、障害物(日傘)のため、本石区がよく見えない・・・。

14:43撮影
行宮参り前には、4台ずつが直列に並ぶが、ちょうどいい写真が見当たらず。筑波区・銀座区・彌生町区が何とか並んだところ。

14:46撮影(14:47撮影)
行宮参り開始。まずは、年番の筑波区が鎌倉囃子と共にお参り。
※:マウスポインタを写真に合わせると、筑波区が行宮参りを終了し、方向転換したところが表示されます。
・動画
 巡行祭 行宮参り

14:49〜15:02撮影
筑波区に続いて、次々と行宮参りが行われた。全町見ていると、銀座方面への巡行に出遅れるので、鎌倉区のお参りあたりで銀座方面へ移動開始。
銀座区→彌生町区→荒川区→伊勢町区→鎌倉区の順で行宮参りの写真が切り替わります。

15:08撮影
17号と駅前通りとの交差点付近へ。既に、筑波区と銀座区は、交差点を渡り、銀座方面へ巡行中。銀座の最終地点も間近だ。

15:12〜15:19撮影
反対側に目を向けると、後続が交差点を次々と横断。
彌生町区→荒川区→伊勢町区→鎌倉区から後続の山車・屋台の順で写真が切り替わります。

15:28撮影
最終地点の東京ガス前。既に、年番の筑波区と迎え年番の銀座区は、整列を終え、人形も上がった状態。

15:34〜15:48撮影
東京ガス前に次々と山車・屋台が並び、盛大に全町での叩き合い。
東京ガス前での整列の様子が切り替わります。
・動画
 巡行祭 東京ガス前の全町叩き合い

15:57〜16:04撮影
全町叩き合い終了(巡行祭も終了)。山車・屋台は、自町区または、夜までの飾り置きされる場所へ向かう。多分、銀座区と本石区の叩き合いは行われたようだが、時間が押していた?のか、帰還中のついで的な叩き合いは行われなかった?ようだ?
帰還中の山車・屋台の様子が、石原区→第壱本町区→仲町区→第貮本町区の順で切り替わります。

トップへ うちわ祭写真館へ ページの先頭へ


inserted by FC2 system