熊谷うちわ祭 2015年7月22日(昼の部)

当日の最高気温:37.1℃

13:23撮影
熊谷駅に到着するとお囃子が聴こえる。駅の構内では、筑波区がお囃子中。例年は、もう少し早い時間に熊谷入りしていたので見たことはなかったが、毎年やっているのだろう。

13:26撮影
筑波区は、既に巡行に出発したようで、定位置には何もなし。お祭広場方面に向かうと、彌生町区を発見。このまま、じわじわとニットーモール方面に向かうのだろう。

13:31〜13:35撮影
お祭広場付近。ちょうど、第貮本町区が巡行してきた。第貮本町区は、行宮前で鉾・人形を上げ、星川通りへ。
第貮本町区巡行の写真が切り替わります。
・動画
 第貮本町区お祭広場付近の巡行

13:47〜13:51撮影
お祭広場付近でだらだらしていると、今度は、第壱本町区が巡行してきた。故障した?鉾の様子が気になるところだ。このあたりで鉾を上げることもないので状況は不明。
第壱本町区巡行の写真が切り替わります。

13:59撮影
何となく第壱本町区と行動を共にしながら南本町商店街の通りへ。第壱本町区は、どこかの山車・屋台とぶつかることもなく、のんびりと巡行。例年ならニットーモール前に向かうところだが、暑さで移動する気がしないので、近場の鎌倉町方面へ。

14:03〜14:08撮影
お囃子の音を頼りに歩いていくと、鎌倉区の会所前で、鎌倉区と櫻町区が叩き合い。例年の動きから櫻町区がこのあたりにいるのは予想通り。まもなく、2町は石上寺前に移動して、さらに叩き合い。
叩き合いの写真が切り替わります。
・動画
 鎌倉区会所前〜石上寺前の叩き合い

14:17撮影(裏絵 14:18撮影)
暑くて歩き回る気にもならず、八木橋へ。この時点で温度計は、36.3℃。最高気温は、37.1℃だったため、この後さらに上がったことになる。八木橋の構内では、山車・屋台のGPSが(裏絵)。ニットーモール付近には、筑波区・銀座区・彌生町区が重なっているので、今年も例年通り集まっているようだ。
※:マウスポインタを写真に合わせると、GPSの画面が表示されます。

14:38〜14:42撮影
八木橋で涼みながら、八木橋裏の叩き合いを待つ。やがて、千形神社方面から仲町区・第壱本町区が連なって巡行してきた。どうやら、千形神社付近で叩き合いしていたのではなく、ちょうど合流したような感じだった。
巡行の写真が切り替わります。

14:49撮影(裏絵 14:51撮影)
八木橋裏。まずは、第壱本町区・仲町区の叩き合い。この後、鎌倉区・櫻町区・本石区がやってくるはず。但し、他の町区を待つでもなく、第壱本町区は自町区方面へ巡行していった(裏絵)。これも、もはや例年通りと言っていいのだろう。
※:マウスポインタを写真に合わせると、自町区方面へ向かう第壱本町区が表示されます。
・動画
 八木橋裏の叩き合い その1

14:53撮影
仲町区は、八木橋裏で他の町区を待つようだ。まあ、これも例年通りなのだろう。

14:59〜15:01撮影
待つこと暫し。鎌倉区と櫻町区が巡行してきた。おそらく、あの後も、何回か場所を変えながら叩き合いをしていたのだろう。
鎌倉区・櫻町区が八木橋裏へ向かう写真が切り替わります。

15:07〜15:15撮影
今度は、鎌倉区・仲町区・櫻町区3町の叩き合い。本石区はまだ現れず。やがて、鎌倉区・櫻町区の2町は、櫻町方面へ。
叩き合いの写真が切り替わります。
・動画
 八木橋裏の叩き合い その2

15:18撮影
ようやく、本石区が到着。仲町区・本石区2町の叩き合い。一昨年の写真の撮影時刻を確認したところ、やはり本石区が遅れていたようだ。
・動画
 八木橋裏の叩き合い その3

15:23〜15:30撮影
叩き合いを終え、本石区・仲町区の順で移動開始。一番街方面へ。
移動開始の写真が切り替わります。

15:33撮影
一番街へ向かう仲町区。今年は、このまま一番街へ行ってみることにした。

15:38〜15:48撮影
一番街の八木橋駐車場前。仲町区は、八木橋側へ方向転換し叩き合い準備完了。先発した本石区は町内を軽く回ってから、この場に到着。叩き合い開始。まあ、ここまでは例年通りなのだろう。
叩き合いが始まるまでの写真が切り替わります。
・動画
 一番街の叩き合い その1

15:52撮影
仲町区が八木橋前からちょっと奥の十字路へ移動。ここで、再度叩き合いをするようだ。

15:54撮影
仲町区は、鉾・人形を上げ始め、サプライズ的に櫻町方面から帰還中の鎌倉区が寄り道。鎌倉区・仲町区・本石区3町の叩き合いとなった。
・動画
 一番街の叩き合い その2

15:56撮影
仲町区の鉾・人形上げ。鎌倉区登場と珍しい(多分?)叩き合いとなった。仲町区は、わざわざ上鉾の揚巻まで飾った。なお、上の写真は、揚巻をかざりつけているところ。

16:04撮影
叩き合いも解散。各町は自町区へ向け巡行していった。

トップへ うちわ祭写真館へ ページの先頭へ


inserted by FC2 system