熊谷うちわ祭 2015年7月20日(夜の部)


17:52撮影
夜は、伊勢町方面から。荒川区の山車庫前に来ると、荒川区山車は、まだ山車庫の中。但し、お囃子は始まっているので、いきなり山車庫から出発するようだ。

17:56撮影
あたふたしているうちに、荒川区は山車庫から出発。伊勢町区も続く。なお、動画は、山車庫から出て、上熊谷駅方面へ進むあたりから。
・動画
 山車・屋台熊谷駅方面へ

17:58〜18:01撮影
熊谷駅前へ急ぐためか?何となく慌ただしい。線路が開いたとたん荒川区・伊勢町区は一気に線路を渡って行った。
線路を渡っていく写真が切り替わります。

18:05〜18:14撮影
山車・屋台は、鎌倉町広場からお祭広場方面へガンガン進んで行く。ここ数年は、このあたりでろくに写真を撮影することもままならず。以前は、もう少しゆったりと進んでいたと思うのだが・・・。
鎌倉町広場からお祭広場付近の写真が切り替わります。

18:23撮影
さて、慌ただしく駅前通りへ。当然、年番町の第壱本町区が先頭。迎え年番の第貮本町区が続く。

18:27撮影
星川通りの銀座側からは、筑波区・銀座区が到着。のんびり動画撮影していたら、駅前通りへの進入が開始されたようだ。慌てて、駅方面へ向かう。どうやら、筑波区・銀座区の到着は進入ぎりぎりだったようだ。
・動画
 駅前通り進入直前

18:32〜18:33撮影
何とか、位置取りをし、纏振りから撮影。危ないところだった。しかし、纏振りからの駅前通り進入もすっかり定番になったようだ(以前の記事でも同じことを書いているかもしれないが・・・)。今後もこのパターンが続けられるのだろう。
纏振りの写真が切り替わります。
・動画
山車・屋台駅前通りへ進入

18:34〜18:37撮影
纏振りに続き、まずは、山車群が駅前通りへ。
駅前通り進入の写真が切り替わります。

18:38〜18:39撮影
山車群に続いては、屋台群。但し、全部見ている訳にも行かず、適当なところでティアラ前へ移動。
駅前通り進入の写真が切り替わります。

18:43撮影
ティアラ前へ急行するも、年番町の第壱本町区は、そろそろロータリーの出口に到着する頃合いだった。
・動画
 ティアラ前

18:46撮影
暫し、動画撮影しながらティアラ前を見物。始めから見れなかったこともあり、また、奥まで行くと抜け出せなく恐れもあるので、大うちわの授与を見るのは断念。駅前へ向かう。

18:59撮影
駅前へ陣取り、待つこと暫し。年番町の第壱本町区が登場。
・動画
 年番町第壱本町区から駅前進入

19:00〜19:04撮影
第壱本町区に続き、まずは、山車群が駅前へ整列していく。
山車が並んでいく写真が切り替わります。
・動画
 熊谷駅前 初叩き合い

19:06〜19:10撮影
整列した山車群の脇に次々と屋台が並ぶ。
山車の脇に屋台が並んでいく写真が切り替わります。

19:10撮影
駅前への整列完了。盛大に初叩き合いが行われた。

19:17撮影
適当なところで人波をかき分け西側へ移動。いくらも立たないうちにお囃子が停止された。

19:24撮影
大総代挨拶の後、年番町第壱本町区出囃子から叩き合いが再開された。
・動画
 年番町第壱本町区の出囃子から叩き合い再開

19:31撮影
初叩き合い終了。各町は、各方面へ解散していった。ただ、今年は、駅西通りへ露天が出ており道が狭くなっているためか、ややスムーズに進行しなかったような気がする。

19:36撮影
石原区は、筑波区の定位置となっている路地へ。

19:42撮影
仲町区も続き、石原区と向かい合わせ。この後、昨年と同じく筑波区が加わり3町の叩き合いとなりそうだが、暑さでくたびれたので、このあたりで引き上げた。

トップへ うちわ祭写真館へ ページの先頭へ


inserted by FC2 system