熊谷うちわ祭 2013年7月21日(昼の部)

当日の最高気温:30.2℃

11:44撮影

今年も例年通り、某所で祭見物前の一杯。祭談義で盛り上がること暫し、最寄りの第壱本町区定位置よりお囃子が聴こえ始める。取り敢えず、横方向から第壱本町区を撮影。うちわ祭らしくないといえばそれまでだが、暑すぎる訳でもなく上々の天気だ。


12:47〜12:49撮影

結局、今年も上熊谷駅前の叩き合いを見ずに巡行祭開始直前から祭見物をスタート。今年は、鎌倉町の星川通りから。星川通りから出てきた巡行祭の行列は、まずは、八木橋方面へと鎌倉町通りを進んでいく。先頭は、年番町の鎌倉区。
巡行祭の行列(先頭の方)が鎌倉町通りを進んでいく様子を撮影した何枚かの写真が切り替わります。


12:51〜12:53撮影

年番町の鎌倉区の後は、迎え年番町の仲町区、仲町区の後ろが定位置の櫻町区と続く。昨年まで、櫻町区の見返り幕は、後ろの部分が大きく開いており、出入り口的になっていたが、今年は、ピッタリと閉じられている。幕を造り直した訳ではなさそうなので、取り付ける位置を調整したのだろうか?
仲町区→櫻町区(前)→櫻町区(後)の順で、写真が切り替わります。

 

13:01撮影
巡行祭が始まったばかりというのに、さっそくイオンでトイレ休憩。イオンでは、このように、山車・屋台のパネルが展示されていた。

13:07〜13:09撮影

イオンから八木橋方面へ戻ると、ちょうど、先頭の鎌倉区が17号へ出てきた所だった。
鎌倉区が八木橋付近を巡行していく様子を撮影した何枚かの写真が切り替わります。
巡行祭開始時の様子を、YouTubeにUPしてあります。以下をクリックすると動画が再生されます。
巡行祭開始


13:14撮影

巡行祭の隊列は、歩道橋を潜り石原地区へ。今年は、2列巡行で進んでいくようだ。


13:27撮影

昨年の巡行祭では、荒川区(昨年の年番町)の山車新造のお祝い的意味合いで、本石区・石原区も八木橋前より巡行祭に加わったが、今年は、例年通り、石原(南)歩道橋前で待機。他の10町を迎えた。
石原(南)歩道橋前の様子を、YouTubeにUPしてあります。以下をクリックすると動画が再生されます。
巡行祭石原(南)歩道橋前


13:32撮影

先頭の鎌倉区が到着。本石区・石原区の前をUターンして行った。


13:40撮影

石原方面へ向かう山車・屋台、戻ってきた山車・屋台で石原地区は、ごちゃごちゃ。これも、例年通りの光景だ。


13:43〜13:59撮影

例年でも最後尾の本石区・石原区が到着すると同時に、先頭の年番町が動き始めるような感じで、石原地区での全町叩き合いは、短時間で終了する。だが、今年は、数台が向き合ったぐらいで、全町が集合する前に巡行が再開されてしまった。
叩き合いから巡行再開までを撮影した何枚かの写真が切り替わります。
ここでの叩き合いは、YouTubeにUPしてあります。以下をクリックすると動画が再生されます。
巡行祭石原地区


14:16撮影

巡行の隊列は、石原地区から八木橋前へ。歩道橋を潜り、八木橋付近に来ると、山車は次々と鉾・人形を上げ始めた。
八木橋付近の様子は、YouTubeにUPしてあります。以下をクリックすると動画が再生されます。
巡行祭八木橋前


14:23撮影

巡行の最後尾も歩道橋を潜り八木橋前へ。昨年の年番町荒川区も鉾・人形を上げた。
※:巡行の順序は、年番町を先頭にして建制順序に従って決められるため、前年の年番町は、本石区・石原区を除く最後尾になります。なお、伊勢町区は、荒川区の後、櫻町区は、仲町の後と決まっており、本石区・石原区は、石原地区で合流後、隔年で巡行順序が入れ代わります。


14:32撮影

今年は、市役所入口交差点前で全12ヶ町の叩き合いが行われるはずだったが、大分時間が押していたようで、叩き合いは省略。巡行の隊列は、行宮に到着。まずは、年番町の鎌倉区から行宮参り。
行宮参りの様子は、YouTubeにUPしてあります。以下をクリックすると動画が再生されます。
巡行祭行宮参り


14:40撮影

行宮手前では、行宮参りを待つ数台(確か4台ずつ)の山車・屋台が並ぶ。これも、ここ数年の恒例になっているようだ。


14:44撮影

行宮参りを終えた山車・屋台は、行宮待ちの山車・屋台の前を通り過ぎ、銀座方面へ。行宮方面、17号方面どちら側から見ても絵になる光景だ。


15:00〜15:25撮影

巡行祭も終盤。次々と山車・屋台が銀座歩道橋を潜り、最終地点の東京ガス前へ。はて、いつのまにか荒川区の破風下の提燈が外されている。確か、八木橋前に戻ってきた時(12枚目 14:23撮影の写真)には、付いていたようだが・・・。
櫻町区→筑波区→彌生町区→荒川区の順に写真が切り替わります。
この辺りで次々に山車・屋台が通過していくところを、YouTubeにUPしてあります。以下をクリックすると動画が再生されます。
巡行祭銀座歩道橋付近


15:31撮影

最後尾の本石区・石原区も東京ガス前へ到着し、いよいよ全12ヵ町の叩き合い。
叩き合いの様子を、YouTubeにUPしてあります。以下をクリックすると動画が再生されます。
巡行祭最終地点での全町叩き合い


15:34〜15:50撮影

今年の東京ガス前は、全12ヵ町叩き合い→一旦お囃子停止→大総代挨拶→年番町鎌倉区出囃子→地囃子合せ→叩き合い→解散の流れとなった。年によっては、あまり揃わないこともある地囃子合せだが、今年は、見事に揃ったようだ。
東京ガス前の様子を撮影した何枚かの写真が切り替わります。
鎌倉区出囃子→地囃子合せ→叩き合いと進んでいくところをYouTubeにUPしてあります。以下をクリックすると動画が再生されます。
巡行祭鎌倉区出囃子から地囃子合せ


15:55撮影

昨年同様、17号からちょっと駅よりに入った裏道では、荒川区と本石区が進入してきた。昨年は、銀座区も含めて3台がこの辺りに入り乱れたが、今年は、巡行順の関係か、まだ、銀座区はやってきていない。


15:56撮影

特に、荒川区と本石区が叩き合いする訳でもなく、荒川区は、某所に向けて儀礼的なお囃子を行った後、帰還していった。


16:00〜16:09撮影

荒川区が帰還後も本石区は、そのまま待機。やがて、銀座区が現れ、2町の叩き合いとなった。これにて、本日の昼の部は終了。
待機中の本石区→銀座区を先導する女性陣→2町叩き合いの順に写真が切り替わります。

トップへ うちわ祭写真館へ ページの先頭へ


inserted by FC2 system