熊谷うちわ祭 2010年7月21日(夜の部)


18:14撮影
休憩を終え、銀座区方面へ。17号国道上に飾り置かれている銀座区の山車を発見。この時点では、まだお囃子は開始されていない。

18:39撮影
18時半になり、夜の部も始まったようだ。筑波区が歩道橋を潜り銀座方面へ。

19:49撮影
第貳本町区・荒川区も銀座方面へ。荒川区が巡行祭以外でここまで来るのは管理人が知る限り始めてだと思う(昨年は、降雨で夜の部を断念したので未確認だが・・・)。

18:54撮影
まずは、筑波区・銀座区で叩き合い。

18:57撮影
第貳本町区も合流し、3町の叩き合いとなる。

19:02撮影
荒川区は、合流せずに信友ビル付近で待機していた。

19:08撮影
待機している荒川区の前に他の3町が合流し4町の叩き合い。

19:09撮影
4町の叩き合いを終え、銀座区を先頭に駅方面へ向かう。

19:19撮影
駅前通りを越えたあたりでは、待ち構えていた第壱本町区を加えて5町の叩き合い。

19:28撮影
市役所入口交差点付近では、彌生町区・鎌倉区・仲町区・伊勢町区が叩き合いに向け合流中といったところ。この後、駅方面の5町と合流し、9町の叩き合いになると思われるが石原方面へ行ってみることにした。

19:47撮影
石原方面では、櫻町区・本石区・石原区が叩き合い。

19:53撮影
3町が17号国道を並列巡行しているところ。このように、叩き合いと並列巡行を繰り返しながら八木橋方面へ向かう。

20:13撮影
八木橋前には、山車・屋台が次から次へやってくる。山車・屋台と共に人もやってくるため、八木橋前は大混雑状態へ。

20:14撮影
西方面の3台は、既に八木橋前に並び終え、他町の合流を待つ。

20:16撮影
八木橋前の様子。 その1。

20:19撮影
八木橋前の様子。 その2。

20:25撮影
第壱本町区・第貳本町区・筑波区も人形を高々と上げながら合流。全町の叩き合いとなる。

20:34撮影
八木橋前を早めに離脱し、鎌倉町で山車・屋台が突入してくるのを待つ。例年通り、鎌倉区を先頭に山車・屋台がやってきた。

20:43撮影
山車・屋台は、狭い鎌倉町広場に次々と並べられていく。

20:44撮影
写真からだとはっきりしないが、おそらく全台が揃っていると思われる。場所が狭いので叩き合いのさなかに入ると、ものすごい大音量。山車の鉾・人形は上げられないが、全町叩き合いの中でも1番迫力があると管理人は思っている。

20:54撮影
鎌倉町広場の全町叩き合いを終え、山車・屋台は次々離脱する。写真は、鎌倉町広場を離脱し、星川を巡行する荒川区。

20:59撮影
彌生町周辺の交差点では、数町規模の叩き合いが繰り返される。先行した町区は、交差点を通り過ぎてから、180度回転して交差点に戻る。写真は、回転中の筑波区。

21:10撮影
写っているのは4台だが、確か6町での叩き合い。うちわ祭2日目もぼちぼち終了。

トップへ うちわ祭写真館へ ページの先頭へ


inserted by FC2 system