熊谷うちわ祭 2010年7月20日(夜の部)


18:27撮影
駅付近で飲食後に星川通りへ。銀座区の”給水山車”を発見。既に、上鉾・人形が上げられていた。熊谷にも屋台型の給水車があり、各地の祭でも見かけるが、江戸型山車の給水車は、お初かもしれない。それにしても、すばらしい仕上がりだ。

18:28撮影
給水山車の前には、当然、銀座区の山車が。既に、駅前通り進入に向けて待機中といったところ。

18:31撮影
西側には、石原区・本石区などが到着している。どうやら、西側は石原区から進入してくるようだ。

18:34撮影
星川通りに並んだ屋台。まだ、集まりきってはいないようだ。

18:38撮影
山車・屋台が集まりきっていないようだったので、進入まで間があると思っていたら、纏は進入していた。なので、後からの写真。

18:40撮影
駅前通りの様子 その1。

18:43撮影
駅前通りの様子 その2。

18:45撮影
駅前通りの様子 その3。

18:55撮影
例年通りティアラ前へは行かず駅前へ。纏が駅前へずらりと並んでいる。今年は、事前に確かめるのは忘れたが駅を背に山車・屋台は並ぶらしい。

19:04撮影
19時になり駅前への進入開始。まずは、年番の銀座区から並び始める。

19:09撮影
山車から中央に並ぶ。この写真は、4台並んだところ。

19:10撮影
筑波区も到着し、5台の山車が駅を背に並んだ。他の全町叩き合いでは、建制順序等の関係でこのような並びになることは、多分ない。

19:20撮影
全町の山車・屋台が揃い盛大に叩き合いが行われた。

19:23撮影(裏絵 19:24撮影)
石原区側から撮影。全町の高張提燈が一直線に並ぶ。
※:マウスポインタを写真に合わせると後側から撮影した写真が表示されます。

19:34撮影
初叩き合いを終え、山車・屋台は、数箇所での叩き合いのため、各方向に散っていく。

19:35撮影
こんな感じで3台ぐらいの叩き合いが数箇所で行われたようだ。

19:53撮影
アンダーパス越えを見るため、先回り。アンダーパスは、まだ交通規制もされておらず普通に車が走っている。

20:04撮影
遠くの方に提燈の灯が見える。どうやら、荒川区・伊勢町区の2台が到着したようだ。

20:09撮影
伊勢町区の方が先に到着していたので、伊勢町区から潜るのかと思ったが、去年と同様に荒川区から潜っていくようだ。アンダーパス進入の様子はYouTubeにUPしてあります。以下をクリックすると動画が再生されます。
荒川区・伊勢町区アンダーパスへ

20:19撮影
纏を先頭に荒川区がアンダーパスを登ってきた。

20:24撮影
伊勢町区も無事アンダーにアンダーパス越え。

20:25撮影
まだまだ、各地で叩き合いが行われるが、駅から遠ざかる一方なので、この辺りで退散。
 

トップへ うちわ祭写真館へ ページの先頭へ


inserted by FC2 system