熊谷うちわ祭 2008年7月22日(昼の部)

当日の最高気温:34.8℃


12:28撮影
駅につくと筑波区は早くもお囃子中。22日の昼間も屋根下の提燈はつけないようだ。

12:39撮影
鎌倉町通りに出ると、鎌倉区が巡行していた。さすがに早い。

12:42撮影
八木橋前の仲町区は、まだこれからのようだ。

12:53撮影
目盛りが50℃に変更された「あついぞ!熊谷」寒暖計。既に、33℃を指している。

13:08撮影
鎌倉区が踏切を渡らずにUターンした時に、歩道の植木にあたってしまった。このてのアクシデントは結構あるようだ。

13:13撮影
彌生町区の様子を探るため近づいたが、昨年同様に中々進まない。どうやら、今年も1町巡行祭はないようだ。適当なところであきらめて他のところへ。

13:31撮影
出没!アド街ック天国で紹介されたので、御存じの方も多いかと思うが、お祭り広場の信号機は、山車・屋台の邪魔にならないように、上の方へ持ち上げられている。

13:33撮影
お祭り広場付近を巡行中の第貳本町区。今年は、鉾は上げられなかった(但し、自分の見ていた範囲では)。

13:36撮影
屋根の上の鶏さんも暑そうだ。

14:06撮影
ニットーモールに先回りし、しばし、ドトールで休憩。3町叩き合いを待つことに。まずは、銀座区が到着。

14:08撮影
続いて、彌生町区も到着。

14:12撮影
最後に筑波区。やはり、屋根下の提燈はない。

14:14撮影
3町がニットーモール前に並ぶ。この時点で筑波区は鉾上げ中。

14:14撮影
銀座区の万灯隊の子供達が山車の前にずらっと並んだ。

14:16撮影
ニットーモール前3町叩き合いの様子 その1。

14:23撮影
ニットーモール前3町叩き合いの様子 その2。

14:48撮影
さて、適度なところでニットーモールを後にし、八木橋裏(熊谷寺前)に急行する。しばし待つと、まずは仲町が到着。

14:56撮影
八木橋裏に並べ始める。鎌倉区も八木橋横を巡行中。

14:59撮影
鎌倉区も並べる。並べる場所は去年とは違うようだ。

15:02撮影
第壱本町区も並び4町整列完了。

15:03撮影
最後に本石区が並び、5町の叩き合いに。

15:04撮影
後に熊谷寺の柵がありこれ以上は下がれない。真ん中の3台と両脇の2台の半分がやっと写る程度。

15:09撮影
5町叩き合いを終え解散する山車・屋台 その1。

15:10撮影
5町叩き合いを終え解散する山車・屋台 その2。

15:11撮影
5町叩き合いを終え解散する山車・屋台 その3。

15:18撮影
櫻町屋台庫に向かうかと思いきや、鎌倉区と櫻町区は、熊谷寺横で叩き合い。

15:37撮影
自町の屋台庫方面に向かう櫻町区。

15:41撮影
例年通り、櫻町の屋台庫前の鎌倉区と櫻町区の叩き合いになった。

15:49撮影
さて、一番街はどうなってるかと向かうと仲町・本石区が叩き合いを終え巡行しているところらしい。

15:49撮影
なんと、仲町は女性が舵取りをしていた。この写真は、取り損ねたため、たまたま、顔が写っていない。

15:54撮影
暑さのためか、本石区の見返り幕が捲くられてしまっていた。

トップへ うちわ祭写真館へ ページの先頭へ


inserted by FC2 system