熊谷うちわ祭 2008年7月21日(昼の部)

当日の最高気温:30.1℃


9:46撮影
21日朝の行宮の様子。幣束も置かれ巡行祭の準備は万端のようだ。

9:51撮影
年番の第貳本町区もお囃子を開始していた。

13:01撮影
某所で休憩後、八木橋方面に向かう。鎌倉町通りには、屋台がずらっと並んでいた。

13:01撮影
八木橋横には、年番町を先頭に山車が並んだ。

13:07撮影
さあ、巡行祭が開始。まだ、歩道橋が封印されていなかったため、歩道橋の上から撮影してみることに。

13:09撮影
年番の第貳本町区と迎え年番の筑波区が、まずは巡行を開始。

13:10撮影
第貳本町区と筑波区が歩道橋を潜るところ。滅多に見られない場面だ。

13:11撮影
続いて、銀座区と彌生町区も巡行開始。

13:24撮影
石原の歩道橋前では、例年通り本石区と石原区が待ち構える。

13:44撮影
本石区と石原区の前を次々に山車・屋台がUターンしていく。写真は、荒川区。

13:48撮影
続いて、伊勢町区もUターン。

14:00撮影
第壱本町区は、浴衣美人も綱を曳いていた。

14:07撮影
石原郵便局付近での全町叩き合いの様子。但し、巡行に合流した本石区・石原区が到着したころには、先頭は、動きだしていた。

14:09撮影
次々に巡行を再開する山車・屋台。

14:40撮影
行宮参りの前に、市役所通りに3台の山車が一直線に並んだ。

14:44撮影
行宮参り開始。まずは、年番の第貳本町区。

14:48撮影
続いて、迎え年番の筑波区。

14:52撮影
建制順序に従い、次々に行宮参りが行われた。行宮参りの銀座区。

14:57撮影
荒川区の囃子手は、いつのまにか大人に変わっている。

15:02撮影
浴衣姿の女性陣が演奏をする鎌倉区。

15:09撮影
前年年番の第壱本町区。このあたりで行宮参りの見物を中止し、銀座方面に向かうことにした。

15:20撮影
いよいよ、巡行祭最終地点の銀座地区の東京ガス付近へ。第貳本町区は、既に鉾を上げ始めている。

15:29撮影
第貳本町区と筑波区がまずは、東側に並んだ。

15:32撮影
銀座地区東京ガス前での叩き合い その1。

15:32撮影
銀座地区東京ガス前での叩き合い その2。

15:38撮影
銀座地区東京ガス前での叩き合い その3。

15:51撮影
銀座地区東京ガス前での叩き合い その4。

15:56撮影
巡行祭を終え、山車・屋台は解散して行く。

16:14撮影
銀座区と本石区の叩き合いは、今年も行われていた。

16:39撮影
飾り置きの場所に到着し、一気に鉾を上げる第貳本町区。

16:49撮影
荒川区も17号国道上に飾り置かれた。第二荒川区もどうやら、運転手付きらしい。

トップへ うちわ祭写真館へ ページの先頭へ


inserted by FC2 system