小前田屋台まつり 2008年10月11日


13:48撮影
13時半ごろ現地に着き、屋台巡行が行われるであろう、国道140号に出て見る。祭礼本部のような物はあったが、交通規制もされておらず、屋台も見当たらない。時間潰しも兼ねて道の駅はなぞのに行くと、3台の屋台が曳き出されており、お囃子も行われていた。それにしてもどの屋台も巨大だ。

13:50撮影
一瞬、どっちが前かと思ったが、お囃子は楽屋部分?で後ろ向きに行われていた。お囃子だが、管理人には、さんてこ系のお囃子に聴こえた。

13:55撮影
道の駅の建物。どうやら、屋台の絵の書いてある所が屋台倉(展示場所)らしい。道の駅では、物産展のようなことも行われていた。のどが渇いたので、ビールをさがすも見つからない(ドライバー相手の施設なので当たり前?)。仕方なく、お茶を購入。

14:02撮影
しばしすると、屋台が動き始めた。方向転換は、ハンドリフトで前輪を浮かせ、ハンドリフトの車輪で行うようだ。

14:06撮影
お囃子は、後で行われるため、舞台部分はがら空き。子供達が乗っている。

14:13撮影
屋台のそばにいると、軍手を渡され屋台を曳くことになってしまった。これは、屋台を曳きながら前の方を撮った写真。

14:17撮影
のどかな風景の中を、国道140号を目指して屋台は曳かれる。

14:44撮影
屋台を横から見たところ。摺鉦は1個だが大きめの物を使用している。

14:57撮影
国道140号との合流地点でしばし休憩。15時からの交通規制を待つ。なお、この合流地点に数店の露店が出ていた。

15:03撮影
いよいよ巡行開始。国道140号に屋台が曳き出される。

15:09撮影
国道140号を巡行する2台の屋台。他の1台は、逆方向に巡行中。

15:18〜15:19撮影
屋台は、交通規制区間を行ったり来たりするので、交通規制区間の端では、180度の方向転換が必要となる。この場合、ハンドリフトは使えない。上町屋台は、ギリ廻し(ギリ廻しと呼んでいるかは?)により屋台を旋回する。まずは、おだまきを使用して屋台を持ち上げる。小鹿野でもこのような装置を使用して屋台を持ち上げていたような気がする。

15:19〜15:20撮影
持ち上げた屋台を心棒を中心に旋回する。なお、ギリ廻し中は、屋台から人は降りてしまう(当然、お囃子も中止)。

15:34〜15:35撮影
一方、中町と本町は、回り舞台となっているため、舞台のみを回転させる。台車の部分には、前後の区別がないようだ。

15:47撮影
屋台がいない時の道路上では、ちんどん屋の演奏も行われた。

その他、よさこいソーラン等も行われていた(写真なし)。

16:02撮影
巡行の様子。その1。

16:11撮影
巡行の様子。その2。

16:15撮影
巡行の様子。その3。結局、アルコール飲料を手に入れることができず。
※:どうやら駅前には、酒屋があったようだ。

トップへ お祭見聞録へ 小前田屋台まつりへ ページの先頭へ


inserted by FC2 system