鵠沼皇大神宮例祭 2007年8月17日


13:36撮影
日本精工付近に来るとお囃子の音が聴こえてきた。音を頼りに現地につくと山車が一直線に並んでいた。

13:37撮影
鉾のように見える部分は、実際には高欄のみ(四隅に柱がない)のため、風が吹くと幕が内側へ。

13:37撮影
こちらの山車人形は、浦嶋太郎。豪華な幕が付いている。上の幕は龍宮城だろうか。

13:41撮影
日本精工脇に一直線に並んだ山車。その1。

13:42撮影
日本精工脇に一直線に並んだ山車。その2。高さがあるだけに壮観だ。

13:46撮影
皇大神宮に着くと複数の幟が立っていた。参道には、露店も出ているようだ。どうやら、参道脇の道を通って山車は宮入するらしい。

13:57撮影
宮之前町の前では、子供達が踊っていた。

14:12撮影
山車は、彫刻が多用されている。ただ、この屋根だと雨よけにはなりそうもない。

14:31撮影
神社前での向かい合っての競演の様子。

14:39撮影
さあ宮入。参道脇の道路に山車がずらっと並ぶ。

14:59撮影
宮入開始。まずは、宮之前町から。那須与一が扇の的のあと、皇大神宮へ矢を奉納したことから、一番に宮入するそうだ。

15:07撮影
宮入した山車は、自町の山車倉の前に並んでいく。

15:11撮影
宮入の様子。その1。

15:12撮影
宮入の様子。その2。

15:13撮影
宮入の様子。その3。

15:13撮影
宮入の様子。その4。

15:15撮影
自町区の山車倉の前に並び終えお囃子の競演。その1。こうして一列に並んだ様子も見応えあり。

15:17撮影
自町区の山車倉の前に並び終えお囃子の競演。その2。

15:27撮影
自町区の山車倉の前に並び終えお囃子の競演。その3。

トップへ お祭見聞録へ 鵠沼皇大神宮例祭へ ページの先頭へ


inserted by FC2 system