こだま秋まつり 2017年11月3日


12:51撮影
今年は、趣向を変え、本街方面から祭区間へ。ちょうど、本街の山車が午後巡行前の記念撮影を行うところだった。

12:56撮影
記念撮影も終り、これも恒例行事なのか餅まき(餅と言っていたが、実際にはお菓子類か?)が行われた。

13:06〜13:07撮影
巡行前の各種行事も終り、いよいよ巡行開始。
巡行を開始した本街山車の様子が切り替わります。
・動画
 本街巡行開始、奉納囃子

13:12〜13:16撮影
本街の山車は、神社前に到着。ここで一旦巡行をやめ、囃子方も変わっての奉納囃子が行われた。
奉納囃子から巡行再開の様子が切り替わります。

13:18撮影
巡行を再開した本街の山車を見送り、神社の境内へ。神社内では、神幸行列の準備中といったところ。神馬は、出発前のお食事中?

13:29〜13:33撮影
途中で本街の山車を追い抜き先に進むと前方に仲街・上町の山車が見えるので、山車に追いつくべく、歩を進める。2台の山車は、駅入口交差点を通過しさらに先へ進むようだ。
なお、途中で新町の屋台も駐留されていたが、こちらは、まだお囃子が開始されていなかった。
巡行中の仲街・上町の様子が切り替わります。

13:43撮影
上町は、交通規制されているどん詰まりまで進んでUターン。後方の仲街と向かい合わせになった。

13:44〜13:50撮影
当然の結果だが、向かい合わせになった上町・仲街の叩き合い。
叩き合いの様子が切り替わります。
・動画
 上町・仲街叩き合い

13:51撮影
叩き合い終了。曳き別れた上町の山車は、駅方面へ。

13:51〜13:59撮影
駅方面からは、本街の山車がやってきており、今度は、上町と本街での叩き合い。
叩き合いの様子が切り替わります。
・動画
 上町・本街叩き合い

14:05撮影
駅方面を見ると、大分遠くに新街の屋台が見える。こちらの方に向かっているような気もするので、駅方面へ。結局、新街屋台は、駅入口交差点に屋台を止めてのお囃子中だった。
・動画
 新街お囃子

14:15〜14:16撮影
そのまま、他の山車を待っての叩き合いかと思っていたが、新街屋台は、駅方面へ方向転換。そのまま、駅前へ向けてゆっくりと進んで行った。
駅方面へ巡行していく新街屋台の様子が切り替わります。
・動画
 新街児玉駅方面へ

14:21撮影
新街屋台は、児玉駅前へ。だが、他の山車は、駅入口交差点付近。中々、駅方面へ動き出す様子はない。

14:37〜14:47撮影
大分、間が空いたが、上町・仲街・本街の山車も続々と児玉駅前へ。
駅前へ向かう上町・仲街・本街の写真が切り替わります。
・動画
 児玉駅前に集合する山車・屋台

14:48撮影
児玉駅前の様子。ぼちぼち4町の勢揃いも間近。

14:55〜15:10撮影
4町が児玉駅前へ勢揃い。暫しの叩き合い後、ソロ演奏へ移行。なお、今年も仲街の人形は上がらなかった。
児玉駅前に勢揃いした山車・屋台の様子が切り替わります。
・動画
 児玉駅前の競演

15:18撮影(裏絵 15:19撮影)
ソロ演奏が1町終わったところで、神幸行列が来るらしい。通り過ぎるまでは、お囃子は中止とのこと。以前、塩を掛けられたことがあるので、(お清め的な意味合い?で縁起がいいらしい。)塩害?を避けるため、遠巻きに行列を撮影。
※:マウスポインタを写真に合わせると神馬の写真が表示されます。

15:20撮影
神幸行列が通過し、ソロ演奏再開。適当なところで引き上げるべく移動開始。

15:51撮影
帰る途中で仲街の会所へ。今年は山車に載せられるかと期待していたのだが、神功皇后は今年も会所に飾られていた。以前は、3年に1回(特別な時も載せられていた。)は山車に載せられていたはずだが?会所に居た方に伺ったところでは、次回、何年後に載せられるかも定かではないようだ。
※:マウスポインタを写真に合わせると神功皇后の顔が拡大表示されます。

15:55撮影
仲街の会所を後にし、いよいよ帰ろうとすると、何と神幸行列がやってきた。塩をかぶらないように、行列が通り過ぎるのを待ってから帰路につく。

トップへ お祭見聞録へ こだま秋まつりへ ページの先頭へ


inserted by FC2 system