上清久の天王様

 上清久の天王様は、久喜市上清久地区八坂神社の祭礼で、7月15日に近い日曜日に行われます。3台の山車が久喜の提燈祭りと同様に、昼間は人形山車、夜は提燈山車として曳き廻されます。3台の山車は、それぞれの地区の神社に拠点があるため、各神社の合同祭と言えるのかもしれません。お囃子は、久喜の提燈祭りと同じ、埼玉県東部地方で演奏されるものです。田園風景の中、広い祭り区間を連なって曳かれる山車の姿、強引な山車の取り廻し等、見どころもたっぷりです。



2009年7月12日
昼巡行 昼の部(実際には、午前中から)は、3台の山車が上清久交差点に集合し、天王様(神輿)を先頭に各拠点の神社をすべて巡り、最後に八坂神社に集合するようです(神社間は、結構距離があります)。3台の人形山車が連なって曳かれる様子は見応えがあります。
山車の取り廻し 山車は固定式四輪のため、方向転換は、トンボにかぶりついた若衆により強引(力任せ)に行われます。迫力たっぷりの見どころです。なお、180度の方向転換は、囃子座を180度回転させ、トンボの前後を変えることにより行われます(台車の部分には、前後の区別なし)。
見物に行った7月12日(2009年)は、日程の都合上、町中の久喜の提燈祭りと重なった。昼巡行を軽く見てから町中に戻ったが、ある事情から再び上清久へ。しかも、各拠点の神社巡りまで強行。いったい何キロ歩いたことやら・・・。次回は、山車の組替え・夜の部を見物するつもり。
上清久交差点
八坂神社
八幡神社
長宮神社
白幡雷電神社
上清久の天王様 動画コーナー

トップへ お祭見聞録へ ページの先頭へ


inserted by FC2 system